おはようございま〜す
週末は大地と自然を求めて、沖縄本島では3番目に高い山岳「嘉津宇岳」へ行ってきました!
山って良いですねぇ気持ちよかったー
初めは、「ヒャッホーイこれくらい余裕っしょ」って勢い良く出発したものの、、、
5分後「ぜぇ〜ぜぇ〜(泣)」もう後悔、、、だって予想以上の岩道(((( ;゚д゚))))アワワワワ
岩にこんな穴があくなんて、自然ってすごいですね

いやしかし、自然の気持ちいい空気と香りを満喫しながらひたすら登りました
※終始無言でね(^^ゞ

なんだかんだ無休で約40分山頂にたどり着いたぁぁっ
おおぅ、何という景色(/_;) 一瞬でやられました
ここで2時間ほどボーっと眺めてました

帰りの事なんてなんにも考えてなかった、これからあの岩場を降りる、、、、、ふぅ〜
「登ったら降りる」これ当たり前
登りより降りの方が結構キツかったりするんですね!
恐る恐る足場を確保しながら、これまた自然を満喫して下山、ハァハァ 例のごとく無言でね
なんとか怪我もなく無事下山できました。次はスティック持参ですな!
帰り道、山のふもとで「勝山シークヮーサー花香り祭」が開催されていたのでお邪魔しちゃいました
登った山をバックにでっかいファイヤー(日の後ろに見えてるのが嘉津宇岳です)、なんとも言えない癒しでしたね、しかし大人が無言でひたすらファイヤーの前でボォーッと眺めてる光景は結構シュールだったかも、、、2時間程眺めてました(笑)

帰りに沖縄そばを頂く、これまた旨い!!
さてさて、今回の山で味をしめた僕、次はどこに登ろうかと、気持ちだけが先走り、、、
なんだかんだで結構疲れていたので、この日はもろみ酢飲んでゆっくり体を休めました
そのおかげなのか今日まで筋肉痛がきていない、、、、もしや明日くるのかな、ははは
これスポーツのあとなどの疲れた体にお勧めですクエン酸たっぷりですよ〜
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックしていただけると励みになります
☆ご協力ありがとうございます☆